aemdeko

日々の仕事に必要な調べ物の結果や個人的見解を備忘録的に書いておくと他の人に役立つこともあるかも、くらいのノリで。対象範囲は人口構造、社会保障費、都市計画、行政運営、地方自治あたりになろうかと。

2015-01-01から1年間の記事一覧

市役所を変えていくということ

こないだのエントリを書いた後、その足で、そもそも自分を市役所の試験を受けるように勧めてくれた人のところに会いに行ってきた。 自分としては、「おう、そうだろうそうだろう、そろそろ、そう言うころだと思ってた」くらいで返される、と思っていたら、「…

市役所に入ってやろうと思ったこと

どういう仕事を選ぶか考えるときに、自分のやりたいこと(will / would)、できること(can)、やるべきこと(should / must)の重なりを考えてみる、って話がある。 そういう視点で考えても、まあ、市役所受けてみようかな、と思ったのは、多分、長期的な視…

この際、新潟県独立しようぜ(無理)

四方を海と山に囲まれた新潟県民です。 出張や旅行で、東京と埼玉、神奈川、千葉の県境とか、愛知と岐阜の県境とか越えるときに思うのは、川って昔は地理的な分断ラインだったんだろけど、いまや橋が十分に架かって生活圏としては、そりゃ一体化するよね、と…

数学科の男

本来であれば、このブログのテーマに沿う話ではないのだけど、まあ、さっき結婚ネタ書いたので、勢いだけで書く。 こないだ、高校のときの友達と久しぶりにメシを食ったんですよ。全部で6人。とは言え、うち2人は、この日のこのネタに限らず、コミュ力が絶望…

地方公務員がモテるとかディストピアじゃないの

ちょっと、これはどういう視点で書くか逡巡したのだけれど。 まずは、自分も30代後半の独身地方公務員として、結婚をどう考えるかとか、仕事に対する態度やスキルをどう考えるかって視点があり、一方で、市役所の内情と現実を知っている普通の地方都市在住者…

山田風太郎「明治断頭台」を読んで、正義とは何か考えた

忍法帖シリーズや、柳生十兵衛、魔界転生で知られる山田風太郎…って、映像化作品やそこからさらにインスパイアされたサムスピとかは知ってても、代表作ですら読んだことがなかったのだけど。 その山田風太郎が、忍法帖ブームがひと段落した後の、昭和50年前…

徳政令! 徳政令!

今の若い子たちは知らないけど、うちら世代だと歴史に興味ない連中でも、「桃鉄」で徳政令にはなじんでるよね。 で、アナログ停波以降、テレビ持ってないのだけど、こないだNHKで戦後の預金封鎖を扱った番組をやってたらしい。 NHK NEWS WEB “預金封鎖”の…

国の人とかマジでどんくらい勉強してるんだろう

昨日、仕事の帰り際に、来年使う予定で申請中の補助事業について、問い合わせメールが来ていて、なんか、その質問のクソさに大丈夫かな、とか思った。 もちろん、ひっかけ問題的に、真正面から答えるのじゃなくて、そんなことやっても意味ないですよ、と答え…

地方再生にコミュニティ再生は必要なのか

ま、結論から言うと、コミュニティができたからって(規模とかにもよるだろけど)、いきなり地方都市が活性化する訳じゃないし、コミュニティがなくたって、ビル・ゲイツとポール・アレンみたいに突然、地元に帰ってきたヤツのおかげで街が変わっていくこと…

AirBnBとシェアハウス、それから生レバー問題

ある人が、「AirBnBって地域活性化(都市間交流)に使えんじゃね?」と言ってたので、市役所主導で地域として、取り組む場合の懸案事項等を、自分用にメモ。 本当は、法令関係とか、実際の事例とかでどう対応してるかまで、調べるべきなんだろけど、そこは担…